![]() |
![]() 今朝、洗面所に行くと、 見慣れないところに、 子どもたちのプールバッグが。 いつもは、「おかたづけ育、はじめました。」 P.31にも書かせていただいたように、 お風呂の扉にフックをつけて、 プールバッグはいつも、お風呂のドアのバーが定位置、なのです。 ![]() ![]() わが家の洗面所は、 雑誌、書籍などでは撮影カメラの関係で と〜っても広く見えるのですが、実は 人ひとりが通って精一杯の狭い場所。 ![]() 今朝、バッグがここにかかっているのを見て、 「なんで、ここにバッグをかけたん〜。 歩いてたら当たるやん〜。」 と心の中で思ったのですが、 子どもたちに聞いてみることに。 「なんで、ここに引っ掛けたん??」 すると、双子たち、口を揃えて 「だってさ〜、 こないだお風呂のドアにかけたまま、 保育所に忘れていってしまったやん。 だから、リュックと同じところにあったら、 ぜったいに忘れへんから!」 す…すごい! 確かに! ![]() 実はこのあいだ、プールバッグを持っていき忘れたのです…。 幸いにして?雨が降り、バッグは使わなかったのですが。 そのあと、こどもたちなりに、こう考えたそう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●プールバッグを持っていくのを忘れた。 ↓ ●持っていくのを忘れて恥ずかしかった。 ↓ ●こんど、忘れないようにどうしたらいいかな? ↓ ●毎日もっていくリュックと同じところに置こう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そんな流れを、わたしがいなくても ふたりで考えた様子。 もうすぐ6歳の双子たちの成長を感じた瞬間でした。 わたし、忘れ物チェックもしていなければ、 明日何がいるのかも、すべて子ども達にお任せの ラクする母です…^^; 最初、子どもたちと一緒に 保育所の身支度をはじめたころは、 遠回りかな〜私がやったほうが早いな〜と 思った日もあったけれど、続けていてよかった! 1歳だしまだ早いかな? 7歳だしもう遅いかな? ではなくて、「今!」と、 そう思ったときが、はじめどき。 ぜひ「おかたづけ育」はじめてみてくださいね〜。 読んだよ〜の応援クリックおねがいいたします! ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー // OURHOME offcial website by Emi // #2015/2/21「おかたづけ育、はじめました。」出版。おかげさまで7刷。 ![]() ![]()
by Emi-OURHOME
| 2015-06-23 14:18
|
タグ
日記(340)
収納(252) メディア掲載(172) お知らせ(161) お気に入り(97) インテリア(95) おかたづけ育(69) キッチン(56) 写真整理(52) くらしのレッスン(47) セミナー(35) お気に入り【baby】(34) オリジナルグッズ(34) ランドリー(33) お気に入り【KIDS】(26) わたしらしく働く(25) 子ども部屋(24) クローゼット(17) マイノートのつくりかた(17) 玄関収納(13) 玄関(11) 旅日記(9) リノベプロジェクト(8) 12ヵ月のおかたづけレッスン(8) ベランダ(5) もの選び(5) 寝室(4) 見違える、わたしの仕事時間(3) リビング・ダイニング(2) 旅行(1) 防災対策(1) 入学準備(1) 西宮阪急(1) 時短家事(1) 私のお気に入り(1) 子育て(1) 見違えるわたしの仕事時間(1) ランドリー収納(1) ものづくり(1) サニタリー(1) トイレ(1) DIY(1) 検索
以前の記事
2018年 12月2018年 11月 2018年 10月 more... ブログパーツ
記事ランキング
| ||||||
ファン申請 |
||